「こちらの商品はメール便での発送も可能です! (送料220円) ※4点以上同時購入いただいた場合は送料無料となります。」
■注意点
※メール便での発送の場合、基本他の商品との同梱は出来ません。 ※ただし、アクセサリー、雑貨・小物 (例えばエアーフレッシュナー等) などで厚みのないメール便で送れるサイズの商品であれば同梱は可能です。
その他詳細はお手数ではございますが、お問い合わせください。
【LINKAGE (リンケージ) SPIDER Air Freshener】
LOS ANGELES の老舗 TATTOO SHOP 、 SPOTLIGHT TATTOO の現オーナーである CHARLIE ROBERTS が手がけた SPIDER (蜘蛛) が象られた吊り下げ式エアーフレッシュナー (芳香剤) です。
フレッシュナー自体は数少ない Made in JAPAN 。
※一般的に出回っているフレッシュナーの多くは中国製
香料オイルは Made in USA になります。
●香りは全部で5種類。
●香りの持続時間は設置場所によって異なりますが、約2週間〜4週間です。
・SUGAR DADDY
香り: ネロリ、ベルガモット、タンジェリン、ジャスミン、ローズマリーで構成された、セクシーで男性的なフレグランス。
・COOL
香り: フレッシュなベルガモットのトップノート、野生のラベンダー、男性的な香りの後に、サンダルウッドと心地よいムスクが続きます。
・BEACH RESORT
香り: サンダルウッドとホワイトジャスミン、柑橘類の香りをブレンドした、スイートウッディーで、ふんわりと優しい上品な香り。
・LAUNDRY
香り: 爽やかなランドリーの香りです。
緑のフルーティーフローラルとアンバーとムスクが加わり、ウッディフィニッシュに変化します。
・PLAYA
香り: 鮮明な柑橘類のノートから、その後、新鮮なラベンダーとジャスミン、杉、ムスク、アジアンサンダルウッドを背景にしています。
●サイズ: 縦7.6cm x 横7.4cm (本体)
●カラー: 生成り色
車のルームミラーやハンドル横のレバー、お部屋のドアノブ、トイレ、玄関、クローゼットなど好きなところに吊るして香りをお楽しみください。
※クローゼットは衣類への香り付けにお薦めです。
【注意点 (ご購入前に必ずご確認ください)】
●個包装 (OPP 袋) の内側に水滴ができているものがございますが、本体に全く問題はございません。
●抜き型 (ペーパー) は白ではなく、元々、生成り色ですが、香りによっては著しく黄変 (変色) しているものもございます。
着色が目立つ白ベースであることと、香料オイルの性質上 (光に弱い) 、避けられないことです。
ただ、変色を想定した、黄変 (変色) して完成されるデザインにしております。
上記理由によるご返品・交換は、誠に勝手ながら承る事ができませんので、その旨も重ねてご了承頂いた上、お買い求め下さい。
【CHARLIE ROBERTS / チャーリー・ロバーツ】
SPOTLIGHT TATTOO の創設者 BOB ROBERTS を父親に持ち、ボブの修行のもと、15歳で入れ墨を始め、今では TATTOO 業界の重鎮的存在で、多くの異なるスタイルを使いこなす、職人的な技術を持つマスター Tattoo Artist 。
1999年からヨーロッパ、日本、タイ等、世界各国へ TATTOO TOUR を行い、あらゆる国の背景、技術を習得しました。
特に日本に置いては長年の友好的な気持ちを持ち合わせていて、日本のカスタマーに気持ちが通じ易いアーティストでもあります。
本国に置いても、 Janet Jackson 、 Hayden Panettiere を始めとした、多くの著名ハリウッドセレヴ、ミュージシャン達にも愛されているアーティストでもあります。
【SPOTLIGHT TATTOO / スポットライトタトゥー 】
1973年創設者である BOB ROBERTS は TATTOO をロングビーチで始めました。
3年後にはサンフランシスコに移り、エド・ハーディーの店で3年間働いた後、ニューヨークに初めて自身の TATTOO SHOP をオープンします。
さらに3年後にボブのホームである LOS ANGELES の現在もある SPOTLIGHT の場所に移りました。
息子である CHARLIE ROBERTS 、娘の AVA ROBERTS 、 BABY RAY 、 JUAN PUENTE 、 JOE VEGAS 、 NORM は勿論、 MISTER CARTOON 、 TOKYO HIRO 等も在籍していたことで知られている。
【LINKAGE / リンケージ】
2011年よりアパレルブランドとして始動。
クロージングの他に、繋がりのある "人" へインタビューを行い、不定期にマガジンも制作する。
また、縁のあるアーティストへの別注デザインも多く依頼しており、 LINKAGE だけでは表現出来ない世界観も表現している。